ご意見・ご指摘はフォームよりご連絡ください。
運営者情報
運営会社名 | 株式会社Shift UP |
---|---|
設立 | 平成28年1月8日 |
代表者名 | 安田 淳一郎 |
URL | http://www.shiftup-inc.com/ |
連絡先 | 下記お問い合わせフォームよりご連絡下さい。 |
メールアドレス | info@estate-investment.jp |
監修 | 木村 秀幸|行政書士/宅地建物取引士 宅地建物取引業の許可取得手続に多く携わり自身も宅建士資格を持つ不動産のスペシャリスト。会計事務所・司法書士事務所等の職務経験を活かし、金融・会計・税に幅広い知識を持つ。現在では保険や相続等のライフプランニングをはじめ、金融・投資・法律等のジャンルの監修及び執筆を多数メディアで担当している。 ![]() |
運営目的
『知識ゼロから始める不動産投資ガイド』(以下「当サイト」と言います。)をご覧くださり、誠にありがとうございます。
当サイトでは“会社員でも始められる”をコンセプトに、不動産を用いた投資を軸にその基本的知識、フローチャート、専門会社、法的見解等について出来るだけ分かりやすく解説する事を目的とし開設致しました。
また、昨今の不動産投資ブームから詐欺まがいの営業を行う不動産会社又は不動産投資会社が増加している事を受け、当該業者の注意喚起を促すと共に“本当に信頼出来る不動産投資会社”を厳選しその特徴やメリット等を併せて掲載しています。
更に、不動産投資には「インカムゲイン」「キャピタルゲイン」といった収益の方法から、「いつ売るべきか」「利回りはどのくらいで回すべきか」といった判断まで、考えねばならない事が非常に多く存在しています。
利用者様が知りたい「Where,Who,When,What,Why,How」を常に考え、各不動産投資会社の特徴が一目で分かるようにする事を理念とし、適宜更新をして行きたいと思います。
当サイトを通じ、不動産投資の素晴らしさを知って頂く事、よりマッチする不動産投資会社に出会う事等の手助けとなれば嬉しい限りです。
免責事項及び利用上の注意
当サイトをご利用される場合、以下に記載する免責事項及び利用上の注意に関しご承諾頂いたものとみなします。ご利用の前に必ず一読下さいますようお願い申し上げます。
不法行為及び著作権
当サイトに損害や不利益を与える行為又は信用低下・名誉棄損等の行為は固くお断りさせて頂きます。
また、当サイトに掲載されている画像・テキスト・デザイン・レイアウト等の著作権につきましては全て当サイトに帰属します。
転載や引用をご希望の方又はお会社は、下記お問い合わせフォームよりご連絡くださいますようお願い致します。
コンテンツの正確性
当サイトは、不動産投資に関する基礎知識・法令に関する事項・不動産投資会社の情報等のコンテンツを発信しておりますが、法改正・判例変更・リンク先のサービス変更により、最新の情報が掲載されていない場合がある事をご了承ください。
また、サイト内コンテンツには不動産投資に関する意見・認識・解釈といった個人的な見解が含まれるものもございます。
予めご承知おきの上、閲覧くださいますようお願い致します。
サイトの変更・削除について
当サイトでは予告なくコンテンツの訂正・修正を随時行っております。
ご利用中のコンテンツに変更が生じたことで万が一損害や不利益が発生した場合でも、当サイトは何らの保証・責任を負わない事を予めご了承ください。
また、当サイトは予告なく削除を行う場合がございます事を併せて申し伝えます。
リンク先及び無断リンクについて
当サイトに掲載された不動産投資会社と万が一トラブルが発生したとしても、当サイトは当該トラブルに関知しない事、何ら保証を負わない事をご了承ください。
また、当サイトでは無断リンクを原則として禁止させて頂いております。
掲載や転載をご希望される方又はお会社は、下記お問い合わせフォームよりご一報ください。
プライバシーポリシー
当サイトでは利用者及び掲載会社のプライバシー及び個人情報を保護するため、個人情報保護法・ガイドライン・関係法令を遵守し、以下の通りプライバシーポリシーを設定しております。
個人情報の取得及び利用目的
掲載された不動産投資会社のよりリアルな情報をお伝えするため、実際に利用した方からの感想(口コミ)を募る場合があります。
その際に個人情報を取得するケースがありますが、法令の定め又は本人の同意がある場合を除き、サイトの運営・維持・管理又はサービスの提供・紹介若しくは品質向上以外に利用致しません。
なお、相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲に限り、利用目的の変更を行う場合がございます事を予めご了承ください。
第三者への提供
個人情報を適切に維持・保護するため、第三者に管理を委託する場合がございます。
その場合、適格性・安全管理が十分に図られるよう、委託先へ必要かつ適切に監督を行うこととします。
また、個人情報の管理体制及び取組みに関する調査を随時実施し、継続的に改善・見直しを行うものとします。
個人情報の削除
サイト削除・コンテンツ終了等の事由に伴い利用目的が消滅した場合には、速やかに取得した個人情報を消去又は廃棄するものとし、漏洩又は不正使用を防止するよう努めます。
お問い合わせフォーム
下記フォームに必要事項を入力し「内容を確認」へお進みください。